食いしん坊OL Lilyの食い倒れシンガポール

シンガポール駐在OLの食い倒れ記録とか日常とか

日本だとまずやらなさそうなことやってみた。その2の1

そういうもんなの?

こんばんは、Lilyです。

先日、6/9(金) から正式に開始した
グレートシンガポールセール、通称GSS。

皆様お買い物楽しんでいらっしゃいますか。

私はGSS前に見つけた、既にセールをしているところで
素敵なバッグをいくつか購入しました♡

しかし、6/9以前からセールをしていたところが多く
(いわゆるプレセールというやつ?)
あまり、6/9以前と以降の違いが分かっていません。

ブランドによっては全然セールしてないし、
そういうもんなんですかね?
8月まで続くセールなので段階的に
色んなブランドがセールを始めていくものなんでしょうか。

個人的にはあと化粧品を安く買えたらいいなぁ、という感じなのですが笑

何せGSS一年目のひよっこなもので
その辺のさじ加減がわからないです。
誰か教えてください笑

さて。

前回、日本ではまず自分で買って食べなさそうな、
そんなものを食べてみようと思って
ドラゴンフルーツに挑戦しました。

lilysingapore.hatenablog.com

今回は、ドリアンの季節がやってくると、
この季節もやってくる、というフルーツ。

ドリアンがフルーツの王様ならば、
このフルーツは女王と呼ばれているそうな。

マンゴスチンです。

市場で週一回くらいデラウェアを買っているのですが、
その近くに置いてあったのが目に入り、
そういえば食べたことないなぁ、と思ったので
一個買ってみました。
一個、50セントで買えました。

切り方はこちらのサイトで調べてみました。

www.kudamononavi.com

こちらが買ってみたマンゴスチン。 

f:id:lily_singapore:20170611101853j:image

ナイフで切り込みを入れます。f:id:lily_singapore:20170611101855j:image

回すと白い果肉が。。。

 

あれ。。。

 

ナイフで全部切っちゃった。

f:id:lily_singapore:20170611101857j:image

なんか中からすごいトロトロしたもの出てきました。。。

参考にしてたサイトの絵とだいぶ違うんだけど、
マンゴスチン食べるのが初めてなので
これが正しいのか正しくないのか全く分からない。

とりあえず食べてみました。

 

なんか刺身みたいな味がする。。。

 

酸味と言えば酸味?

でも、マンゴスチンの正しい味がわからないからわからない。。。

 

こういうもんなのかな。。。

 

と思って、後日マンゴスチンの話に友達となった時に、
この写真を友達に見せたところ、衝撃の言葉が。

 

「え、Lily

 これ、腐ってない?

 

 

え・・・?

 

果たしてLilyは正しいマンゴスチンに出会えるのか!?
その2の2に続きまする。

ではでは本日はこんな感じで。
↓ランキング参加中です。よかったら勢いよく押して行ってください↓

f:id:lily_singapore:20170211190248p:plain  

無知とは罪である。

他が好きになれない。

こんばんは、Lilyです。

よくギリシャヨーグルトを買っています。
lilysingapore.hatenablog.com

この記事でも書いたように、
ギリシャヨーグルトの中でもRachel's という所のヨーグルトが好きなのですが、
残念ながらこのヨーグルトを取り扱っているところはそんなに多くなく
私の家の近くのスーパーに有りません。

たまに違う会社のを買ってはみるのですが、

好きになれない。

なんか違う。
やっぱりRachel'sの味が一番好きです。。。
こんなに好きなのになぜ色んなスーパーで売ってくれないのか。。。

さて。

先日モスクに行った時に、
私ってイスラム教について全然知識がないな、
と思ったので調べてみようと思いました。

今日は特に食に関して。

イスラム教は、聖典コーランに、
食べて良いもの、食べてはいけないもの、
が明確に記載されているそうです。

この食べてよいものを、ハラール
食べてはいけないものを、ハラームというそうな。

この言葉は食べ物だけではなく、
日常でやっていいことを、ハラールといったり、
やってはいけないことをハラーム、と言ったりもするそうです。

では、ハラームな食べ物とは何か。
ハラールの儀式に乗っ取って処理をされた肉は大丈夫で、
逆にこの儀式にのっとっていない通常の処理のお肉はNGです。
また、豚は全面的にNG
他にも色々と制約はあるようですが、
よく聞くメインどころはこのあたり。

あとお酒もダメだそうです。
そうなると、みりんとかの料理酒が入っている日本食もNGかな。

ハラールな食べ物として、
お魚は基本的にOKだそうです。
同じ生物なのにお魚はハラールな儀式が必要ないのか?
と聞いてみたところ、
基本的に爪のある動物に関して、ハラールな儀式を行う
ということらしいです。

シンガポールは、こういうこともあって
ホーカーやフードコートでも
ハラール・ノンハラールのお店が明確に分かれています。

日本の友達が働く会社では(日本にある会社)
ムスリムの方の訪問が結構多いらしく、
非常に敬虔なイスラム教の方は、
みりんもNGなので日本食を食べて、
ハラームな食事をしてしまう可能性を恐れて
日本で食事が出来ない、ということがあったりするそうです。
そのため、社食でハラルな食事を提供したり、
都内のハラルをちゃんと証明できるお店を覚えておいて、
そこにだけお客様を連れて行ったりする、と話していました。

ISISとかでイスラム教徒が取り上げられることが多い昨今ですが、
一部の過激な人の話であって、
多くのイスラム教徒は厳しい戒律を守り、自身の神を信じる
非常に敬虔な方たちです。

今回記事を書くにあたって調べてみて、
自分が知らないことって多いんだなぁ、と気づかされました。

ソクラテスも無知は罪なり、と言ったそうな。

知らない事=怖い、受け入れがたい
ではないことをちゃんと理解して、
知らないならば知っていけばいいな、と思っています。

世の中にはまだまだ知らない事がいっぱいですね。
アラサーにもなってもまだまだ勉強の日々です。

ではでは本日はこんな感じで。
↓ランキング参加中です。よかったら勢いよく押して行ってください↓

f:id:lily_singapore:20170211190248p:plain  

シンガポールに来てからの自分の変化。

集中していただきたい。

こんばんは、Lilyです。

最近、仕事が忙しくなかなか洗濯をする時間がない週がありました。
普段、結構はっきりとした色の服を着ることが多いのですが、
その週は洗濯もしていなければアイロンかけもしておらず、
残った服は黒の服のみ。
まぁ、いっか、と思ってそれを着て会社に行きました。

そした、同僚に
「Lilyさん、会議に一緒に入った時からずっと思ってたけど
 今日は服がシックだね!

会議に集中していただきたい。

真面目な顔で何言われるかと思ったらそんな事かーい!!

はっきりした色、という感じで私のイメージは固定しているんだな、
と思った出来事でした。

ちゃんと洗濯とアイロンがけしよう。。。

さて。

最近友達と話していて、
シンガポールに来てから、自分のここが変わったな、と
思うことがあったので今日はそれについて書きたいと思います。

ずばり、それは 

宗教の話!

日本にいた時って友達と話していても
ほとんど宗教の話になることはなかったのですが、
シンガポールにきてからは本当にこの話になることが多いな、と。
まぁ、私が興味津々で聞くっていうのもあるんですけどね。

日本だと、結構なパーセンテージの人はそんなに熱心な宗教家ではなく、
正月には神社に行って 、お葬式はお寺に行って、
結婚式はチャペルでやって、クリスマスもお祝いする
そんな感じだと思います。

その上、他人がどういった宗教を信仰しているかには
ほぼほぼ無関心で、なんか珍しい宗教だったりすることが
何かの拍子にわかったりすると
「え、なんで?」となったりすることも有るかと思います。

また、近年はどうなっているかわからないですが、
私が学生の時には、学校内に怪しげな宗教の勧誘が紛れ込み、
一人でいる学生に狙いをつけて、カルトに巻き込む、
というケースもあり、
大学側から注意喚起がなされていたことも有りました。

そんなことも有ってか、
日本にいるときは殆ど宗教の話を友達としたことはありませんでした。

「私?真言宗」「あ、うちは曹洞宗だよー」
みたいなフランクに宗教の話したことってありませんでした。

シンガポールに来てからは、
結構宗教の話になることが多くなりました。

特に多いのは食事の時。
イスラム教の方は豚を食べない、ハラルじゃないと食べない。
ヒンドゥー教の人は牛を食べない。
中国仏教の人で牛を食べない人がいる。

こういった制約があるので、
自然と宗教の話になるんですよね。
そして、私が一番いいな、と思うのは
お互いの宗教に対してのリスペクトがちゃんとあること。

「●●だから、食べられなくて可愛そう」
とか
「そんな事言ってないで食べてみなよ」
みたいな、馬鹿なこと言う人がいないです。

お互いが何を食べられなくても、そっか、OK!っていう感じで
お互いの宗教への理解とリスペクトがちゃんとあるな、
と感じるのが本当に素晴らしいことだなぁ、と思うのです。

私が日本人がよく言うセリフで嫌いなのが、
上にも出した
「●●食べれないの!?かわいそう!」とか
「人生損してるよ!」とか。

これって相手に対してのリスペクトなんてなーんにもないと思うんですよね。

私は宗教上の理由ではなく、
アレルギーで食べれないものがありますが、
一緒に食事に行ったときにこのセリフよく言われることがあります。
もうね、ほんと

ほっといて

って思うんですよね。

自分の価値観を他人に押し付けちゃだめです。

その点、シンガポールはアレルギー持ちにも非常に暮らしやすい社会です。
色んな理由で何か食べれないものが多い人がいっぱいいますからね。

日本もシンガポールみたいに、
宗教への理解とか、食事への制限への理解が
深まるといいなぁ、と思います。

2020年の東京オリンピックまでに、こういったことへの理解が深まって
日本に来てくれる外国人観光客の人が
楽しい思い出を日本で作れたらいいなぁ、と願ってやみません。 

ではでは本日はこんな感じで。
↓ランキング参加中です。よかったら勢いよく押して行ってください↓

f:id:lily_singapore:20170211190248p:plain