食いしん坊OL Lilyの食い倒れシンガポール

シンガポール駐在OLの食い倒れ記録とか日常とか

未体験≠難しい。

シンガポールで新しいことに日々出会います。

こんばんは、Lilyです。

そもそも一人暮らしすら初めてなので
最初から初めての連続ですね。
料理はもともと趣味だったので問題はなかったですし、
家事一通りは親に仕込まれていたので
特に問題はありませんでしたが、
最初に買ってみたキッチンペーパーは
水を少しでも含むとすぐに破れてしまい
まったく使い物にならない等失敗もありつつ暮らしています。
日本の商品ってつくづくクオリティが高いなぁ、としみじみします。

さて。
初めてと言えば、最近生まれて初めてやってみたことがあります。

小切手を切りました。
銀行口座を作った話を以前しました。 

 この際に、UOBのOne Accountは
Saving Account(預金口座)だ、といったかと思いますが、
実はこのOne Accountは
Saving and Current Accountと
位置づけられるものらしく、Current Accountでもあるそうです。
SavingとCurrentの違いは、
Currentだと小切手を使用可能、という感じらしいです。
まぁ、Saving and Current Accountって何ぞやって感じですが、
とりあえず小切手が使用可能な口座でした。

ということで、別に現金を下ろして支払いをしてもよかったのですが、
せっかく小切手を貰ったので小切手を使ってみよう!
と思い立ち、使用してみました。


UOBの小切手の表紙はこんな感じです。

f:id:lily_singapore:20160918182909j:image

小切手自体はこんな感じです。

f:id:lily_singapore:20160918184222p:plain

これをそれぞれ埋めていくとこんな感じになります。

f:id:lily_singapore:20160918184225p:plain

1. PAY
ここは支払先を書きます。相手の指定された名前で記載しました。

2. DOLLARS
金額を書きます。
書き方は、数字は使わずに英語で記載します。
たぶん中華系の人は中国語で書くのだと思います。
1ドル未満が0の場合、ONLYと記載出来ます。
セントまである場合は、50セントだと50/100という書き方になり、
この部分は数字を使っていいらしいです。
1ドル未満が0の場合でも、0/100という記載でもいいそうな。
この金額に伴い、S$の隣に同じ金額を書きます。
記載金額の右に/-(スラッシュ横線)を記載し、これ以上ないと主張します。

3. DATE
記載した日の日付を記載します。
シンガポールでは主に、Day, Month, Year(下2桁)
という記載方法になります。
DDMMYYってやつですね。

4. SIGN
自分のサインを記載します。
たぶん銀行のカードの裏に書いたサインと同じにするものだと思います。

5. 持票人OR BEARER
BEARER CHECKとは、PAYに記載してある会社や人ではなくても
この小切手を銀行に持ち込んだ人(BEARER)なら
誰でも払い戻しを受けることが出来る、というシステムだそうです。
小切手を紙幣のような扱いとして使うことが出来るシステムらしいですが、
万が一自分の支払いした小切手が何らかの事故で
まったく関係ない人の手に渡ったとしても
その人が払い戻しを受けることが出来るようになってしまうのです。
こういった小切手のことを、
持参人払式小切手 Bearer Checkと呼ぶそうです。
逆に、指定した小切手の受取先の口座にしか換金できない
小切手のことを、線引小切手 Crossed Checkと呼ぶそうです。

では、第三者が勝手に換金してしまう事態を避けるにはどうしたらよいか。
持票人 OR BEARER部分に斜線を入れ、無効にします。
こうすることで、PAY先の会社or人でなければ払い戻し出来なくなるそうです。
それと、小切手の左上に2本の斜線を入れると、
受け取った銀行員がすぐにこの小切手が
線引小切手である、ということを認識できるため
セキュリティ面でよいそうです。

まぁ、そういったことを
小切手のPAY先の人に全部教えていただきました。
無知すぎてほんと申し訳なかったです汗

そんな感じで初めて切ってみた小切手ですが、
覚えてしまえばそんなには難しくなかったです。
未経験=難しい、ではないなぁ、と。
何事も初めてのときはあるものですから、
恐れずに色々とやってみることが大切だな、と思いました。
手持ちの現金がない、カードも忘れた!なんて時に
小切手を運よく持っていることもなさそうですが笑
シンガポールではわりとよく使われているそうなので
覚えておいて損はないかな、と思いました。

ではでは本日はこんな感じで。

↓いつも応援ありがとうございます。よろしければポチッとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ