食いしん坊OL Lilyの食い倒れシンガポール

シンガポール駐在OLの食い倒れ記録とか日常とか

Tiong Bahru Market Food Directory探検 その2

所変われば言葉の意味も変わります。

こんばんは、Lilyです。

ドラゴンボールにチャオズっていますよね。
餃子、って書いてチャオズ。
中国語の読み方なんだろうな、と思っていました。
この前、ランチ時に日本人の同僚と中国人の同僚といたときに
「餃子って中国語でなんだっけ?」
という話になり「あ、チャオズだ!!」ってなって、
「チャオズ食べたい」と中国人の同僚に行ったんですよ。

そしたら

「え、トイレットペーパーがほしいの!?」
と聞かれてしまいました。
いやいやいやいや、なんでそうなった?
で、どうやら私が「チャオズ」って言った発音が、
cao zhiに聞こえたらしく。
これは中国語だと、草紙、となってトイレットペーパー、になるそうです。
餃子は、jiao ziらしいんですよ。ジャオズ、みたいな発音。
トイレットペーパーの方はチャオヅィーみたいな感じ。
正直私からするとこの差も難しいのですが、
私の放った言葉は中国人の彼女にとってトイレットペーパーだったそうで。。。
食べないヨー、トイレットペーパー食べないヨー涙
ちなみに、中国語で別のトイレットペーパーの言い方は、
shuo zhiというそうですが、
漢字で書くと「手紙」です。
手紙送るね!ってトイレットペーパー送るね、になっちゃいますね。
同じ漢字なのにだいぶ意味が違って面白いです。

さて。

先日のTiong Bahru Market Food Directory探検 その1の続きです。


他にも同僚からおすすめされたものがありました。
Chwee Kueh(水粿)です。
チークエとは、米粉を水で溶いたものを
プリン型みたいな方に入れて蒸した味のしない白い物体に、
大根などを醤油等でいためたものが乗っている食べ物です。

Tiong Bahru MarketのHawkerCentreに行くと気が付くのですが、
8割くらいの人の机にこれがあるのです。
下の白い部分は味がないため、
上の大根いためたものの、味によってかなり出来が左右される食べ物で、
同僚が「今度Tiong Bahruに行って食べるなら比較のために」
と、同僚の家近くのカフェでわざわざ買ってきてくれました。
うん、確かにそんなに美味しくなかった笑

本当に白い部分にはほとんど味がないので、
上の炒め物が対して美味しくないと美味しくない。
白い部分は、蒸してあるためか、もちもちしています。
もちもちしてるけど、歯ごたえはない、という不思議な食べ物です。

そして、Tiong BahruのChwee Kuehはこんなお店です。

f:id:lily_singapore:20160925144444j:image

チキンライスに負けないくらい人が並んでいます笑
5個で2SGDです。 

f:id:lily_singapore:20160925144449j:image

 うん、確かに前食べたのよりおいしい。
上の炒め物がちょっと辛いけど、甘さもあります。

ただ、個人的には下の白い部分の水っぽさというか
この歯ごたえがない感じがあまり好きではないです笑
凄く薄めたおかゆ固めた、みたいな感じなんですよねー。
まぁ、でも他のところで食べるよりは美味しい、というのはわかりました。

あとは、進められてないけど肉まんが食べたかったので探してみました。
一軒美味しそうなところを発見。

f:id:lily_singapore:20160925144502j:image

Tiong Bahru Pauです。
ここで、チャーシューマン的なものを頼みました。
お店のおじいさんと英語でコミュニケーションが取れず、
この肉まんの中身は何か、という問いに対しての答えが得られず
ちょっと困っていたら、
私の前に並んでいた奥様(中華系)が、
英語と中国語の通訳をしてくださり、
私は無事チャーシューマンを買うことが出来ました。
ありがとう、奥様。

f:id:lily_singapore:20160925144507j:image

大好きなライムジュースも近くで購入。 

f:id:lily_singapore:20160925144514j:image

チャーシューが真っ赤で、ちょっと甘めです。
日本のチャーシューと違って、こちらのチャーシューは味付けが甘め。
チャーシューだけではなく、ナッツ等も入っていて
小さいけれども結構食べ応えがありました。
香辛料もかなり入っていて、日本で食べる肉まんとは全然違うものです。
でも、この甘さがなんか癖になるんですよねー。
好きです、パオ。

そんな感じで色々と試してみたTiong Bahru Market Food Directoryでした。
同僚曰く、ここのホーカーはいいお店が多い、とのことなので
また別の機会に探索してみたいと思います。

ではでは本日はこんな感じで。

↓ランキング参加しています!よろしければポチッとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ