食いしん坊OL Lilyの食い倒れシンガポール

シンガポール駐在OLの食い倒れ記録とか日常とか

その英語、通じないかも?

桜が見ごろでしょうか。

こんばんは、Lilyです。

日本は4月になって桜の名所でお花見が盛んにおこなわれていることでしょう。
自分は出身が九州なのですが、
九州の桜の開花は東京よりもはやく
大体卒業式のシーズンくらいに桜が見ごろを迎えます。
そのため、桜って入学式のイメージがなく、
大学入学に伴って上京した時に、
「あ、桜って一般的には4月に咲くものなんだ」
と思ったくらいです。
そして花見は全く花を見ない、ということも学びました笑

毎年混みあう目黒川の桜を見に行って、
川がピンク色になるのを眺めていたのですが、
残念ながら今年は桜は見れず。
人のインスタを眺めて満足するにとどめます笑

さて。

英語圏で暮らしていると、
日々の会話で
「おお、これは通じないのかっ!」
と思うことが結構あります。

よく他の方のブログで見かけるのは、
Milo

ネスレが発売している、ココア味の麦芽粉末飲料。
日本でも好きな方は多いのでは、と思いますが、
日本だと読み方はミロ。

でも、海外だとマイロ

最初きいたときは
「へぇ、シンガポールだとマイロっていうんだぁ」
って思ったんですけど、
よくよく調べてみたらマイロの方が一般的なようで。
ミロはラテン語読みだ、と書いてあるサイトもありました。

たしかに、同じようなスペルで
米・小麦・とうもろこし・大豆等の農産物、家畜の飼料を
蔵置・収蔵する倉庫、容器等を
siloと言いますよね。

これの読みはシロではなくてサイロ

それを考えると、ミロがマイロなのもなんとなくそうか、という感じです。

最近私が注意されたのは、
eco
「エコ」って言ったら全く分かってもらえず、
しばらく他の単語で説明したら、
「あ、もしかしてイコ?」
と言われました。
発音記号確かめてみたら、
確かにíːkouでした。

日本語だとエコロジーと言いますが、
英語発音だと、イコロジーって感じで発音しないと
伝わらなかったです。
恥ずかしい間違い汗

あとは、アメリカ英語とイギリス英語の違いなので
ちょっと毛色が違うかもしれませんが、
ルーター routerの発音は
[US] ráutər [UK] rúːtə
となっています。
シンガポール英語はイギリス英語に近いはずなのに、
なぜかルータの発音はラウターって言っている人が多い気がします。
何故だ。

日本人同士で英語を話すと、
こういったバックグラウンドが一緒なので、
発音が間違っていたとしても理解してもらえてしまうのが問題ですね。
直してもらう機会もなかなかないですし。
ちゃんとした発音は、辞書で発音記号をチェックするか、
正しい発音の人に正してもらわないとなかなかわからないなぁ、と思います。

まだシンガポールはこういった間違いに寛容な方だと思いますが。

寛容さに甘えてはいけない!
と言うことを胸に、正しい英語が使えるように努力を続けたいと思います。  

ではでは本日はこんな感じで。
↓ランキング参加中です。よかったら勢いよく押して行ってください↓

f:id:lily_singapore:20170211190248p:plain