食いしん坊OL Lilyの食い倒れシンガポール

シンガポール駐在OLの食い倒れ記録とか日常とか

シンガポールで電車に乗ってみる。

自信の見せ方、という部分ではシンガポールと日本は違うなと感じます。

こんばんは、Lilyです。

地味にランキングに登録してみたりしているのですが、
気が付けばいつの間にやらなんか上位にいたようです。
クリックしてくださった方々ありがとうございます!

最近会社で先輩に
「自信のある事には胸をはって、自信がなくてもあるように見せた方がいい」
と言われました。
日本では、わかってないのに自信満々なんて!
と思われそうですが、その辺は文化の違いかな。
前に、街中の女性で日本よりもハイヒールを履いている人が少ないなと思い
同僚に、「シンガポールの女性はハイヒール履かないの?」
と聞いてみたところ
「履かないことはないけどオフィスでは少ないかな。
 バンカーの女性とかは結構履いているイメージがあるね」
と言われました。
「ヒールを履いて自分を大きく見せた方が
 自信があるようにみえるでしょう?」
とのことでした。
日本ではヒールってファッションアイテムの一つ、
という位置付けな気がするので
この辺も文化の違いかな、と感じています。
自信についての考え方は日本よりも欧米に近い気がしています。

さて。
前回、シンガポールで電車に乗る準備編を話したので
今日は実際に電車に乗る話をしたいと思います。

EZ-linkカードを手に入れ、チャージ(top-up)をしたら
あとは普通に日本と同じように改札を通ります。
カードをかざす部分があるので
そこに音がするまであてると、
すぐ上の画面に残高が表示されます。
この辺は日本の開発とほとんど同じですね。

シンガポールで電車に乗るときだけではなく、
あらゆる交通手段(電車、バス、タクシー)で役に立つ
シンガポーリアンなら皆持っているアプリがこちらのアプリです。

Singapore Map
Singapore Map

車(所要時間と距離)
タクシー(所要時間とだいたいの金額)
バス(所要時間と金額)
電車、電車とバス(所要時間と金額)
を表示してくれます。

日本における路線案内アプリの機能が多い版的な位置づけですが、
マップも同時についており、現在位置も表示してくれます。
しかも、Google mapよりも詳細な地図になっているため、
シンガポーリアンと場所の話をするときは、
Google mapよりもこちらのアプリのマップを出されることの方が格段に多いです。

電車自体は、普通の電車ですが、
飲食禁止、ポイ捨て禁止

ドリアン持ち込み禁止、です。

バイオハザードになりかねないからでしょう。

ホームの見た目は、空港のモノレールみたいな感じで
線路とプラットフォームの間にガラスがはられており、
扉は電車の扉と連動して動くようになっています。
飛び込めません。

ちなみに、山手線はホームドアと電車のドアの場所が一致しないと
位置調整が入りますが、
シンガポールでは、
お構いなしにずれた状態で扉が開くことも有ります。

通勤時間はラインにもよるかもしれませんが、
5分以内くらいには次の電車が来るのでは、という感覚です。


ちなみにAndroidにしかないのですが、
EZ-linkカードで便利なアプリがあるので紹介しておきます。 

My EZ-Link Mobile
My EZ-Link Mobile

このアプリは、NFC機能を利用したもので、
NFCでEZ-linkカードをアプリと同期させると、
今までの電車・バスの乗った記録・金額と
top-upした記録、現在の残高を見ることが出来ます。

このアプリを通して、クレジットカードでtop-upもできるらしいのですが
私のクレジットカードではなぜか成功せず
いまだにアプリではtop-up出来たことはありません笑
機能としては備わっているようなのですけどね。。。

私もこのアプリで日ごろかかった電車の金額をチェックしたりしていますが、


チェックすればするほど安い・・・!


なんか安すぎてチェックするとちょっと笑ってしまう今日この頃です。
日本円で100円いかないこととかざらにあります。

旅行に来る方でEZ-linkカードを使う方は少ないかと思いますが、
時間がおしい!EZ-linkカード使うぜという方は
是非アプリも入れてみてください。
路線情報はオフラインでは使えませんが・・・笑

旅行は時間が勝負!EZ-linkカード使うわ!
Wifi!?当然ルータ借りるか、SIM買うわよ!!
スマホ?AndroidでNFC機能もついてるけど!?

という方は是非参考にしてみてください☆
なんか限定的になっちゃったけど今日はこんな感じで。

※ちなみにアプリのブログパーツへの変換は

mama-hack.com

 というサイトを使用させていただきました。 

 にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村